scroll
入社のきっかけや仕事のやりがい、静岡日産自動車に入社して良かったと思うこと、カーライフアドバイザー(営業)、テクニカルスタッフ(整備士)の先輩が就活生に向けてメッセージをご紹介します。
静岡日産自動車では「店頭来店型営業」が最大の特徴です。その中でカーライフアドバイザーが毎日どんな仕事をしているか?とある一日をご紹介!営業スタッフになるための研修プログラムやキャリアアップを目指す勉強会をご用意しています。入社後をイメージしていただくために、入社後にどんな資格を取得したり、どんな勉強をしていくかをご紹介します。
専門職としてのプライドを持ってテクニカルスタッフが毎日どんな仕事をしているか?とある一日をご紹介!静岡日産自動車は、次々と店舗をリニューアルし最新の設備を導入して働きやすい環境を整えています。ここでは、入社後に取得できる資格や技術を伸ばすためのサポート体制をご紹介します。
静岡日産自動車の店長にインタビューしました!実際に配属されるお店の店長がどんな人を求めているのか?共に進んでいく仲間として、どんな方に入社して欲しいと思っているかをご紹介致します。
インターネットの情報収集や想像だけでは、大事な就職活動が成功するとは思えません。
誰もが初めての就活で、何が正解なのか、どう活動すればいいのか悩みや不安がいっぱいあると思います。
そこで静岡日産では、就職活動を応援するため「LINE公式アカウント」を開設しています。
友だち登録すれば、最新の採用情報や会社説明会の日程をどこよりも早くタイムラインでお知らせします。
また電話で質問するまでもない、些細な疑問、質問をメッセージいただくと、採用担当者から一人ひとりに
返信をいたします。大切な時間を有効に使うためのツールとして、LINEのご活用をおススメしています。
2022年夏のプログラムは、5日間の体験型インターンシップと1day仕事体験を実施する予定です。
先行アプリ「リクナビ2024」をダウンロードすると、4/8よりインターンシップ・1day仕事体験のプログラムを閲覧することができます。
来年就活を控えている方だけでなく、低学年次から視野を拡げたい、就業体験してみたいという方におススメです!ぜひ先行アプリのダウンロードをして確認してみてください♪
VTホールディングスは、静岡日産自動車をはじめ、他県の日産ディーラーやHondaディーラー、BMWディーラーなどの自動車販売や、LOTUSなどの自動車インポーター、J-netレンタカーや海外へ自動車を輸出する会社など、さまざまな会社を運営する社員数4,000名を超える、東証プライム上場(証券コード7593)の会社です。VTホールディングスグループで働くと、他社とは少し違うさまざまな経験やワクワクが体験できるかも!?しれません。